働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
  • HOME
  • 当サイトについて

当サイトについて

  • 働く方
  • ご家族の方
  • 事業者の方
  • 部下を持つ方
  • 支援する方

当サイトの趣旨

 「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』」(以下「サイト」という。)は、令和5年度の厚生労働省委託事業(ポータルサイト運営)として一般社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設することになったものです。
 当サイトの目的は、職場のメンタルヘルス対策(自殺予防対策を含む)及び過重労働対策について、事業者、労働者、家族等への的確な情報提供の基盤を整備することです。
 「どこに相談すればよいのか」、「どのように取り組めばよいのか」、「どのような支援があるのか」などの様々な疑問に、既存の情報と新規に作成する情報を一元化して「探しやすい」、「見やすい」、「理解しやすい」情報として提供することを目的としています。そのため、情報の追加・更新することにより「育てる」サイトとなるよう努めています。

運営体制など

 新たなコンテンツの作成、拡充、評価等を行う「こころの耳」委員会等を通じて、サイトの適切な運営を行っていきます。

「こころの耳」委員会(五十音順、敬称略)

井口 郁子 NPO法人健康経営研究会 理事・事務局長
江口 尚 産業医科大学 産業生態科学研究所産業精神保健学研究室 教授
大神 あゆみ 大神労働衛生コンサルタント事務所
(保健師/労働衛生コンサルタント)
荻野 達史 静岡大学 人文社会科学部 教授
坂井 一史 聖徳大学 心理・福祉学部心理学科 准教授(公認心理師・臨床心理士)
白井 純平 デジタルマーケティングコンサルタント
高野 知樹 神田東クリニック 院長
中辻 めぐみ 社会保険労務士法人 中村・中辻事務所(社会保険労務士)
三柴 丈典 近畿大学 法学部 教授
山本 晴義 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター  センター長
山本 愛 湘南労働衛生コンサルタント事務所 所長
(精神科産業医/労働衛生コンサルタント)

「こころの耳」委員会作業部会(五十音順、敬称略)

倉野 かおり 倉野かおり労働衛生コンサルタント事務所
(保健師/労働衛生コンサルタント)
西園寺 直之 伝馬町法律事務所(弁護士)
高野 知樹 神田東クリニック 院長
野﨑 卓朗 三菱ケミカル株式会社 産業医
涌井 美和子 合同会社オフィスプリズム 代表
(公認心理師・臨床心理士/社会保険労務士)

「こころの耳」相談業務検討委員会(五十音順、敬称略)

中村 洸太 日本オンラインカウンセリング協会 理事(公認心理師・臨床心理士)
堀口 真愛 熊本産業保健研究所 チーフ保健師
松本 桂樹 神奈川大学 客員教授(公認心理師・臨床心理士)
森口 次郎 一般財団法人京都工場保健会 産業医学研究所 所長
山本 晴義 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター  センター長
淀川 亮 弁護士法人 英知法律事務所 (弁護士)

過去の委員会等メンバーは下記をご参照下さい。

平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年
平成28年 平成29年 平成30年 平成31年 令和2年 令和3年 令和4年
令和5年

当サイトにご協力いただいた先生方(五十音順、敬称略)

荒武 優 粟野 菊雄 安藤 一重 飯田 紀彦 五十嵐良雄 石井 一平
石井 義脩 石川 博基 伊藤 正人 井上 幸紀 今川 隆志 岩崎 明夫
岩崎 正人 岩出 誠 石見 忠士 梅垣 和彦 埋忠 洋一 衛藤 理砂
大西 守 大野 裕 岡田 邦夫 小曽根基裕 小田切優子 鍵本 伸明
鍵谷 俊文 加来明希子 笠原 國昭 梶木 繁之 加藤 隆康 加藤 憲忠
兼田 康宏 川合由美子 川村 姿子 菊岡 弘芳 北村 尚人 城戸 尚治
金 吉晴 久保田昌詞 熊谷 正博 倉林るみい 栗眞 保紀 黒木 宣夫
神山 昭男 斉藤 政彦 斉藤友紀雄 阪上 皖庸 佐々木紀恵 佐々木時雄
佐々木博仁 指原 俊介 佐藤 恵美 佐藤 裕司 佐野 敦 志摩 梓
島 悟 島津 明人 島津美由紀 高石 穣 高野 知樹 高橋 祥友
竹島 正 武田 繁夫 谷口 典男 垂水 公男 土肥誠太郎 長見まき子
中村 純 夏目 誠 楢林理一郎 根岸 純子 野村 俊明 橋口 克頼
羽藤 邦利 花谷 隆志 浜口 伝博 浜谷 啓三 林 剛司 廣 尚典
広瀬 俊雄 福井 城次 藤代 一也 藤田 春洋 古澤 信之 古澤 真美
堀江 正知 前久保邦昭 前田 啓一 牧 由美子 増井 秀久 益江 毅
松本 桂樹 松山 公一 真船 浩介 丸山総一郎 三柴 丈典 三觜 明
宮本 俊明 武藤 隆 本山 恭子 茂原 治 森 晃爾 森本 美花
山田 誠二 山田 長伸 吉村 靖司 渡部 真弓 渡辺洋一郎

「こころの耳」運営事務局

一般社団法人日本産業カウンセラー協会 こころの耳運営事務局
〒105-0004 東京都港区新橋6-17-17 御成門センタービル4階
(E-mail) kokoro@counselor.or.jp

 ※電話やメールからのお問い合わせは、原則受け付けておりません。

    サイトの運営者側の不具合によるトラブルなどに関するお問い合わせ、ならびにご意見・ご要望等は、「お問い合わせ・ご意見・ご要望窓口」よりご連絡をお願いいたします。

 ※電話相談、メール相談、SNS相談はこちらの事務局では実施しておりません。株式会社法研にて委託運営しています。
  個別のご相談につきましては、「働く人のこころの耳メール相談」、
  「働く人のこころの耳電話相談」、「働く人のこころの耳SNS相談」、
  並びにその他電話相談窓口を中心とした「相談窓口案内」をご覧ください。
 ※「ストレスチェック制度」に関するお問い合わせもこちらの事務局では受け付けておりません。
  個別のご相談につきましては、独立行政法人労働者健康安全機構が実施する電話相談窓口
  「ストレスチェック制度サポートダイヤル」等にご相談ください。

コッコローについて

「コッコロー」は、こころの耳のチャットボットの案内人として、令和3年度に誕生した、こころの耳のキャラクターです。

コッコローのご紹介

プライバシーポリシー

(1) 基本原則

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(以下、「当サイト」において提供するサービス、情報提供、各種ご意見の受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、当サイトを利用される皆様の情報を収集しています。収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

(2) 収集する情報の範囲

ア)当サイトにアクセスされますと、インターネットドメイン名、IPアドレス、当サイトの閲覧等の情報を自動的に収集します。また、当サイトの提供するページには、一部Cookie(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を使用しています。ただし、Cookieを使用して利用者個人を識別できる情報は一切収集していません。

イ)当サイトにおいて「ご意見・ご要望」のご利用に当たっては、ご意見・ご要望を必須項目としているほか、お名前、電話番号及びメールアドレスについて任意に登録をお願いしています。

ウ)当サイトにおいてアンケートモニターに応募していただく場合には、お名前及びメールアドレス並びにアンケートへの回答の登録をお願いします。

(3) 利用目的

ア)上記 (2) アにおいて収集した情報は、今後のコンテンツ制作の参考情報として利用します。

イ)上記 (2) イにおいて収集した「ご意見・ご要望」の内容は、今後のコンテンツ制作の参考とさせていただきます。

ウ)上記 (2) ウにおいて収集した情報は、当サイトが提供するサービスを向上するため、並びに当サイトの趣旨であるメンタルヘルス対策(自殺予防対策を含む。)及び過重労働対策の推進に寄与するための情報を得るために利用します。

(4) 利用及び提供の制限

当サイトで収集した情報について、下記アからエの場合を除き、上記 (3) の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。ただし、統計的に処理を施した当サイトのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。

ア)法令に基づく開示請求があった場合

イ)本人の同意が得られた場合

ウ)各種情報の処理等の業務をあらかじめ当サイトポリシーを十分理解した上で守秘義務契約を締結した外部業者に委託する場合

エ)その他特別な理由のある場合

(5) 個人情報の管理

ア)当サイトで収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために当サイト運営者である一般社団法人日本産業カウンセラー協会の職員、受け入れている派遣労働者並びに委託先事業者に対し、安全管理が図られるよう必要な措置を講じます。

イ)当サイトにおいて搭載する「事例紹介」等の提供について、個人情報を匿名化する加工を施し、個人が特定できないよう適切に取り扱います。

ウ)当プライバシーポリシーの更なる徹底、又は従うべき法令の変更に伴い、プライバシーポリシーを改定することがあります。

エ)当サイトにリンクされている他の法人のウェブサイトにおける閲覧者の個人情報の安全確保については、当サイトが責任を負うことはできません。

(6) アクセス解析ツールの利用

ア)当サイトではGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。トラフィックデータの収集のためにCookieが使用されていますが、このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

イ)利用者は、Cookieを無効にすることで、トラフィックデータの収集を拒否することが可能です。お使いのブラウザの設定をご確認ください。

※ただし、Cookieを無効にすると当サイトにて提供する情報やサービスが正常に機能しなくなることがあります。あらかじめご了承ください。

ウ)これらのサービスにおいて取得・収集される情報については、こちらのページをご確認ください。

(7) SNSの「ボタン」等の設置に係る留意事項

ア)一部のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、ログインした状態で、当該SNSの「ボタン」(いいね!シェア等)等が設置された当サイトの一部のページを閲覧した場合、当該SNSの「ボタン」等を押さなくとも、当該ウェブサイトからSNSに対し、ユーザーID・アクセスしているサイト等の情報(※)が自動で送信されていることがあります。(※SNSがユーザーID等を他の情報と紐づけて個人情報として管理している場合、当該ユーザーIDは個人情報となります。)

イ)当サイトにおいては、当該SNSの「ボタン」等を通じた個人情報の取得は、行っておりません。

(8) 適用範囲
本プライバシーポリシーは、当サイト(https://kokoro.mhlw.go.jp/以下のディレクトリをいいます。)においてのみ適用されます。

免責事項

当サイトは、一般社団法人日本産業カウンセラー協会が提供する情報サービスです。

当サイトからの外部サイトリンク情報につきましては、利用者の見やすい分類や方法で提供するように心がけておりますが、紹介したサイトが保有する内容の正確性、最新性、適切性、著作権の許諾などについては責任を負いかねます。ご利用者の責任においてご利用ください。

当サイトで提供する各種サービスや情報の品質については、いかなる保証も行っておりません。一般社団法人日本産業カウンセラー協会は、本サービスの利用、停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害については、一切責任を負いません。

また、当サイトのサービスを利用するユーザーのコンテンツ等の活用方法や合法性、適法性については保証しかねます。一般社団法人日本産業カウンセラー協会は、当サイトの各種サービスを利用したユーザーの違法な行為等により、他のユーザーに損失等が発生した場合においても、当該損失等については一切の責任を負いません。

著作権

当サイトのレイアウト、デザイン及び構造に関する著作権は、厚生労働省に帰属します。

当サイトで提供している記事、写真、イラスト等に関する著作権は、厚生労働省又は情報提供者に帰属します。ユーザーは、これらの情報について営利目的での複製・頒布等、再利用しないことに同意するものとします。

閲覧推奨環境

当サイトの閲覧に関しましては、下記の通り、最新のブラウザ環境を推奨致します。

Google Chrome 最新版、Safari 最新版、edge最新版


表示に不具合がある場合は、ブラウザの更新ボタンを押して更新することを推奨致します。
その他、うまく表示されない場合は、こちらを参照ください。

その他

モニターアンケートについて

 当サイトでは、インターネットを利用して、皆様からのご意見などをお聴きし、さらに「探しやすい」、「見やすい」、「わかりやすい」サイトにするため、毎年、「こころの耳」に関するアンケート調査を実施しております。
 過去のアンケートの集計結果は、こちらからご覧ください。

Twitterについて

 当サイトでは、インターネット上のミニブログサービス「ツイッター」で、働く人のメンタルヘルスに関する最新の情報や更新情報を、国民の皆様に「つぶやき」にて発信します。厚生労働省の「Twitterガイドライン」に基づき、利用者からの「フォロー」や、「リプライ」「ダイレクトメッセージ」などを通じたご意見には対応していませんのであらかじめご了承ください。